2024年10月6日日曜日

大洞山でジンジソウを見て来た

名松線

大洞山ガスに覆われて展望は無し

ノギク・アザミ

山頂に咲くアケボノソウ

クチベニタケ

俱留尊山と雲海

石畳道を歩く

アキチョウジ・ミカエリソウ

目的のお花ジンジソウ

ヤマハッカ

ウッドデッキからの展望

紀伊ジョウロウホトトギス

イヌショウマ

曼珠沙華紅白

ガスが晴れた大洞山

どんどんでアイスコーヒー

 今日は曇り空の大洞山へ

天候通りガスに包まれて展望は無し

 

山頂に咲くアケボノソウ初めて見た

 

倉骨峠の センブリ、ナギナタコウジュはまだでした。

本日の目的のお花ジンジソウは咲き始めていました。

蕾が沢山準備中、少し早かったが

咲き始めの綺麗なジンジソウが見れて良かった 


帰りに紀伊ジョウロウホトトギスの確認に某所へ

まだまだ元気に咲いてました。

近くにはイヌショウマ、紅白の曼珠沙華も咲いてました。


何時ものどんどんでアイスコーヒー休憩

道の駅でお買い物して帰宅でした。

次は紅葉の時期ですね

0 件のコメント:

コメントを投稿

ガスに覆われた大洞山へ

山頂にアンテナが立てられた 雲海の俱留尊山 紅葉色々 何時ものどんどんで一休み  今日は曇り空の大洞山へ キャンプ場からスタートですが ガスで10m先が見えない 悪天候の中、紅葉 ハイキング 赤、オレンジ、黄、ピンクの色とりどりの紅葉が見れた 山頂からはガスが一時晴れて雲海が見れ...